~親子で楽しめる謎解きゲーム~
皆さま こんにちは。
令和5年2月25日、暦の上では春が始まり少しずつ昼の時間が延びてきた時期の土曜日に、天沼小学校アリーナで2年生親子レク「親子で楽しめる謎解きゲーム」を開催しました。
そこで今回は、その活動報告をさせていただきます。
当日は土曜授業があったので、子どもたちはいったん帰宅してから昼食をとり、もう一度小学校に集まっての開催となりました。
その日、天沼小学校アリーナでは、11時半から3年生の「ドッジボール大会」、13時からは1年生の「ミニ運動会」が開催されており、続く2年生の「親子で楽しめる謎解きゲーム」は15時半からスタートしました。
参加者数は、児童68名、保護者66名の合計134名でした。
謎解きゲームの概要
子どもたちは、「天小スマイルエージェントのたまご」という設定で、ボスから正式エージェントになるためのミッションを課されました。ミッション名は「カボチャの馬車作戦!」
少人数グループに分かれて、アリーナ内12ヶ所に設置されているミッションにチャレンジしました。
◇親子でなわとび
グループの子ども全員が3回跳ぶまで次に進めません。なわとびが短くて苦戦しましたが、なんとかクリアできました!
◇親子でピンポン玉リレー
慣れない作業で緊張したけど、ゆっくり落ち着いてクリアできました!
◇親子でジェスチャーゲーム
子どもが順番にジェスチャーをして、保護者が回答しました。保護者の経験と勘で順調にクリアしました!
◇担任の先生にまつわるクイズ
クイズに答えていくうちに、この学年に担任として携わってくれた先生方に対する理解が深まりました。
担任の先生方、お忙しい中アンケートにご協力いただき、ありがとうございました!
すべてのミッションをクリアしてキーワードの場所にたどり着くと、最後に認定シールと記念バッジを手にすることがきました!
親子レクレーションの目的
親子レクレーションの目的は何でしょうか。
そのひとつには、同じ学校にお世話になっているご家庭同士が顔を合わせてコミュニケーションをとることで、地域に知り合いをつくること、困ったときに助け合える関係を築くこと、があると思います。また、学校での子どもの様子を見たい、同級生親子の様子を見たい、という思いで参加される方もいらっしゃると思います。そういう機会を提供できる場でもあります。
そして、今回、私が気付いたのは、親子レクレーションの準備・運営に携わることで、こうした効果をより感じることができるということでした。今年度、私は初めてPTAの学級委員になり、親子レクレーションの準備に参加することができました。他のクラスの学級委員と集まってアイデアを出しあい、協力して準備を進めてきました。それぞれの役割は、「出来る人が出来るときに出来ることを」の積み重ねであったように思います。親子レクが終わったあと、それぞれが言っていたのは「打合せも準備もとにかく楽しかった!こんな風に仲良くなれてうれしい!もうすぐ2年生は終わるけど変わらずよろしくお願いします!」ということでした。日々の生活に追われるなかでもこうした経験ができたことに感謝しています。
働き方やご家庭の状況もあり、PTA役員や学級委員などになかなか立候補できない方が多いというのは事実としてあると思います。でも、チャンスがあるときに思い切ってやってみれば、もしかすると、人生を変える出会いが待っているかもしれません。