皆様こんにちは、TKG(助け合いグループ)より7月3日に行われた講習会の様子をお知らせします。
今回、天沼尚和会さん主催で実施されたスタンドパイプ・D級ポンプ講習会に参加し、荻窪消防署の隊員の方々より機器の取り扱いを詳しく教えていただきました。
事前に、「PTAさんもぜひご一緒に!」とあまぬまおやじの会の林さんよりお声がけいただき、PTAからは、TKGメンバーの他、申し込みのあった2組の保護者とお子さんが参加しました。
D級ポンプってなんだろう?
D級ポンプの正式名は可搬式D級ポンプといいます。
公園などに設置されている防火水槽の他、プールや河川などから水を吸い上げる機器になります。
放水性能によりB・C・D級に分けられ、D級ポンプは一番軽量なタイプなので、地域の住民が取り扱うのに適した消火機器になります。
D級可搬式ポンプです。公園などに設置されている防火水槽の近くに用意されています
1・2・3(ワンツースリー)でエンジン始動♪
① 燃料コックを開ける
② スロットレバーを始動にオン
③ スターターロープを引く、もっと引く、エンジンがかかるまで何度も引く!!
知らなかった…、西公園の地下には100㎥もの水が!
いつも子どもたちと遊んでいる西公園の地下には100㎥の防火水槽が設置され、その容量はなんとお風呂の水約500杯分に相当します。
防火水槽に給水管を挿入し、水の吸い上げ準備完了!
“涼”いざ、放水開始!
この日の最高気温は35°(汗)
子どもたちは暑さに負けず、消防士さんと「消火開始!」
スタンドパイプはお手のものp(^^)q
今まで、スタンドパイプ講習会で経験を重ねた地域の方々とあまぬまおやじの会の皆さん、消防隊員の方の指導無しであっという間にスタンドパイプの設置が完了しました。
最近は猛暑日が続き、熱中症で搬送される方が急増しています。救急隊員が部屋に入るとほぼエアコンがついていない状況です。大変危険ですので、暑い日は無理をせずにエアコンを使用してください。
消防隊員、あまぬまあおやじの会、天沼尚和会の皆様、いつもありがとうございます
この日もかなり暑かったのですが、消防隊員の方々は、いつでも出動できるよう常に機密性の高い長袖長ズボンを着用されていました。
消防隊員の皆様、いつもありがとうございます。
防災機器の取り扱い方法など着実に習得されているあまぬまおやじの会の皆さん、今後は担架を作って人を運ぶ訓練などを企画されているそうです。
街を守るリーダー、ありがたいですね!
天沼尚和会さんからは、お茶やスポーツドリンクの差し入れをいただきました。
お心遣いありがとうございます。
講習会や訓練は、防災知識を身につけるだけでなく、地域の方々との交流になると感じました。
今後もTKGは、地域の方々と共に学び、いざという時に助け合えるとよう絆を深めていきたいと思います。
皆様のご参加お待ちしております
TKGでは、防災に関する情報交換や防災訓練への参加の他、Twitterや町会等の防災情報を メンバーにLINEで案内しています。
今年度は、メンバーによる天沼震災救援所訓練の参加の他、救命救急講座の受講や資格取得を計画しております。
メンバーは随時募集しておりますので、ご入会を希望される方、ご興味のある方は天沼小学校PTAサークルTKGのメールアドレスにご連絡ください。皆さまのご参加お待ちしております♪
また、今回の講習会のように、皆さまにご参加いただける講習会等をさくら連絡網で随時ご案内いたします。
ふるってご参加ください。どうぞ、お見逃しなく!
お問合せ先 :天沼小学校PTAサークルTKG⟨tkg.amanuma@gmail.com⟩担当:戸谷
※画像はご本人の承諾のもと、掲載しています。